人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子供の限界値を把握しながら伸ばしていくこと

子供が出来ないって思っているのに無理強いして、やらせてもあまり効果が
ないですよね。

子供が学校でどのくらい頑張っているのかはわからないですから、出来ないって
言ったらやっぱりその時点では無理なことなのかもしれません。そのこと以外にも
いろいろ勉強してたり大事なことは他にもいろいろありますから。でもお母さん自体が
大事なことって思ったら、じっくり待ちの姿勢でいた方がいいのかもしれません。
また時間をおいてやらせてみたら、学校でマスターしてきて出来ていることも
あると思います。そんな時「わぁ。この間は全然駄目だったけど出来てるね。
よかったね。」って素直に喜んであげると学習意欲が高まる気がします。
やっぱり褒めこそ人を育てますよね。

次男は周りから出来る子だと思われていて、学校もレベル別に課題が与えられるの
ですが、5歳の時からいつも高いグループにいさせられて落ちることを怖がってます。
そんなこんなで自分が出来ないことを認められないんですよね。でも先日先生から
次男が学校で語彙を高めるための学習の時間いつもふざけてると聞きました。
問いただしたら「鉛筆がなかったから。」とか最初は言い訳してましたけど、
実は難しくて出来なかったのだとか。先生に話して出来なかったプリントを持って帰って
家で一緒にすることにしました。私も英語での語彙力はないのでいい勉強に
なりますしね。でもひとつ「僕には難しくて出来ない。」と勇気を持って言えたことは
成長の証として認めてあげたいし、褒めてあげたいなと思いました。

「いいんだよ。恥ずかしいけどママも外国人だからわからない。あなたは頭がいいんだから
教えてよ。」って言ったらほっとした顔してくれてよかったと思います。

それと自信をなくしている時には得意分野を褒めてあげるのがいいですね。次男は
柔道の大会といっても体重や年齢を考慮した100人くらい参加のものなのですが
チャンピオンになり、私は柔道に興味がなかったので「ふーん、よかったね。」みたいな
コメントしただけなんですが、こんな時には持ち出すべき!「こんなにすごいあなた
なんだからきっと出来ると思うのよ。」って自信を持たせることも大事ですよね。

これは夫に対しても同じです。第3次産業従事者なのでリストラには怯える宿命を
背負っていますが、もうキャリアも長いですし、「大丈夫だよ。だってあなた以上に
この分野に強い人そういないじゃない。学歴的に見たってあの時代に政府からの
援助を受けたりこういう会社から採用されたのは普通じゃないことだと思うのよ。」
って本人が忘れてたことを思い出させてあげます。昔も何度も経済的不安定な
状況に立たされましたし、子供を生む前は「いいよ。私も働いてるから大丈夫だよ。」
って言ってあげられましたが、今は家計の足しくらいにはなっても自分が大黒柱に
なって働くのは無理なので家族を応援することくらいしか出来ないんですよね。


にほんブログ村 海外生活ブログ オークランド(NZ)情報へ
にほんブログ村
クリックありがとうございます。
オークランド在住の方にお役に立てれば嬉しいです。

by pukeko-p | 2012-08-14 08:25 | 育児