人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プチDIY(水道の蛇口の修理)

今回は水道のパイプの劣化によるものでちょっと大掛かりで
その上にある床をくり抜いての工事になってますが、
水道の蛇口から水がちょっと漏れてるくらいのことは2,3回
ありました。

こっちの人はこのくらいは普通自分でやっちゃいますねぇ。
プラマーは頼まないです。

家の外にある栓と家の中の温水用の栓を閉めて、蛇口を
外して大概これに欠陥があるのでこれをDIYショップに
持って行って同じ型の物を入れ替えるだけ。電球を取り替えるのと
そんな変わらない手間です。力は要らないので女性でも
出来ると思います。心配なら誰かキウイの友人に聞けば
誰か教えてくれると思います。ずっと前に義弟に修理して
もらったので正確には覚えていないので、どなたか知り合いの
方に確認してみてください。でもやってみたら「なーんだ、簡単
だなー。」なんて電球でさえ代えたことないのに思っちゃい
ました。だって天井の位置が高くって梯子を運ぶのが
重くってちょっとやりづらいんですもん、、、、、。
(水道の元栓を締める前に水を保管してくださいね。というか
うちは災害用に水を確保してありますが。)

DIYショップって便器や洗面台などもよく売ってますが、そういうのも
自分達で取り替えちゃいます。便座は普通5年に一度くらい代えるもの
なのではないかと思います。

よくこちらに在住されている日本人の方は何か修理を頼むと
恐ろしく時間がかかることにいらいらされる方が多いのですが
電化製品も含め簡単な故障くらいは自分達で直してしまうものです。

うちは私が元電機メーカー勤務だったせいかあまり電化製品は
壊れたことがありません。最初に説明書は熟読して使ってます。
壊れたらお金が勿体無いとかそういうのもありますが、作る人や
直す方のストレスも知っているので、まず壊さないように丁寧に
扱うように心がけています。

いちばん短命だったブレッドメーカーは5年。でも酷使したから
仕方がないのかもしれません。子供達が小さい頃重宝しましたが
今は手で捏ねてます。その方が発酵がいい感じに仕上がりますよ。

冷凍庫が壊れちゃったことがあります。子供達がドアを開けっ放しに
していたら中が凍って壊れました。一旦全部出して溶かしたけど
直りませんでした(T T)。

オーブンはよく使うので、こまめに手入れしてます。

こちらで修理に来てもらうと修理代の見積もりが高くって新しい物を
買った方がいいという結論にほとんどなります(笑)。
生産工場もないし、メンテナンスサービスもそんな感じになっちゃい
ますよね。その代わり1年保障とか3年保障の製品がほとんどで
実際その期間に壊れた場合お店の人もささっと交換をしてくれる
ことがほとんどなので領収書の保管はきちんとしておいた方が
よいと思います。保障期間きちんと使えていたのなら欠陥商品では
なく、その後すぐ素材の劣化で壊れることは稀だと思います。
ISOとかそんな規格は一応あると思いますよ。

なるべく壊さないよう丁寧に使うのが基本だと思います。
まぁ、10年以上使ったから仕方ないかみたいな感じでうちは諦めました。

私はPCも10年は使います。携帯も新しいものに代えません。
基本的に機械は水やほこりに弱いので乾拭きしてます。

「家の中が片付いてて几帳面だね。」って言われることがあるのですが
新築で家を買ったことと物をあまり買わない性格なので
そう見えるのでしょうね。

壊れると不便だけど普段当たり前のようにこういうものが使えることが
ありがたいことなんだって気づきますよね。



にほんブログ村 海外生活ブログ オークランド(NZ)情報へ
にほんブログ村
クリックありがとうございます。
オークランド在住の方にお役に立てれば嬉しいです。


今日のオークランドの天気 → 
by pukeko-p | 2014-11-16 07:29 | 暮らしの経済